太陽光発電システムの費用を住宅ローンに組み込むと金利がかかりますが、
フィアスホームの「お得な太陽光発電」を利用すれば分割手数料の負担がないのでおトクです※。
さらに住宅ローンにもゆとりが生まれます。
※利用に際しては提携クレジット会社との立替払契約が必要となります。
太陽光発電システムでは、電気があまると自動的に電力会社に売却します(売電)。
だから月々の売電額がご返済額を上回れば、ご返済は実質0円。
さらに従来は電力会社に支払っていた
昼間の電気代もかからないのでダブルでメリットがあります。
最初の10年も売電額がご返済額を上回ればお金が貯まり、11年目以降は売電額が
すべてお客様のものになります。たとえば家を新築された時期にお子様が生まれたとしたら、
10年後は中学受験や進学で教育費が増える時期。ほかにも太陽光発電があれば、
お子様はもちろん、家族みんなの夢をかなえるために役立てられます。
【シミュレーション条件】
●プラン:アリエッタFXS-3603 ●延床面積:119.25m² ●建築地:6地域(旧IV地域) ●家族人数:4人 ●仕様:断熱性能(Q値1.58W/m²k、UA値0.38W/m²k)、オール電化、エコキュート、節湯機器有り(キッチン、浴室、洗面)、蛍光灯+LED、高効率エアコン、高効率熱交換換気、太陽光発電9.0kW(日射量観測地点:東京、設置方位:真南、太陽光設置角度:5寸)●自家消費分:25.33円/kWh(東京電力の2017年3月時点の東京電力「スマートライフプラン」の料金体系を参考として試算。(再生可能エネルギー賦課金)2.64円/kWh(2017年3月時点)。●燃料費調整単価(低圧)-3.43円/kW(2017年3月時点)●余剰電力買取価格:10kWh未満で10年目までは28円/kWh、10kWh以上は20年目まで22.68円/kWh(平成29年度 太陽光発電余剰電力買取制度の価格(出力制御対応機器設置義務なし)を適用)10kWh以下で11年目以降は11円/kWhで計算。※国立研究開発法人建築研究所の一次エネルギー消費量算定プログラムに基づく、自社シュミレーションによります。※一定条件化でのシミュレーションであり、プランや外部条件、地域、ライフスタイルにより異なります。保証する値、金額ではありません。
太陽光発電システムについて
- 設置後のメンテナンスは必要ですか?
- 太陽光パネルは基本的には特別なメンテナンスは不要です。
太陽光パネルは角度を持たせて設置するため、埃なども雨で洗い流されやすく、通常は汚れを拭きとるといった掃除の必要もありません。パワーコンディショナーなどの周辺機器は維持管理のため動作確認や清掃が必要です。
- 太陽光パネルの寿命はどのくらいですか?
- 一般的に太陽光パネルの耐用年数は20年以上とされています。フィアスホームの「お得な太陽光発電」で搭載するQセルズの太陽光発電システムは25年の出力保証をおこなっており、それは長期の品質維持に対する自信の表れです。
- 保証期間は何年ですか?
- 出力保証25年に加えて15年無償でシステム保証します。災害の多い日本のお客様向けに標準で10年の災害補償がついているなど、最高レベルの保証体制です。
- パワーコンディショナとは何ですか?
- 太陽光発電でつくった直流電力を、家庭内で利用する交流電力に効率よく変換する機器です。Qセルズのパワーコンディショナは、太陽光パネルの発電性能を引き出す高い変換効率となっています。
- 季節や天気によって発電量は変わりますか?
- 発電量は日射量・日照時間によって変化します。そのため季節・天候・地域によって発電量に差が生じる場合があります。雪が太陽光パネルを完全に覆うような積雪があるときは発電しないこともあります。
フィアスホームの「お得な太陽光発電」について
- 住宅ローンとの違いは何ですか?
- 住宅ローンでは利息を払うため、借り入れた金額よりも多く返済することになります。フィアスホームの「お得な太陽光発電」では分割手数料をフィアスホームが負担するので、おトクに太陽光発電システムを搭載できます。
- リフォームでも利用できますか?
- 申し訳ありませんが、リフォームの場合はご利用いただけません。フィアスホームで太陽光発電システムを搭載した戸建て住宅を新しく建築する場合に限りご利用いただけます。